講演会等一覧

元号 区分 演題 講師 所属 場所 機関紙掲載
H 23 5 28




こころの健康づくりセミナー①
「メンタルクライシスと支援」
講師 高塚雄介 日本精神衛生学会理事長
明星大学教授
かでる
ホール
147号
座長 阿部幸弘 こころのリカバリー
総合支援センター所長
H 23 2 4

自死予防セミナー④
「人と人とのつながり」
講師 三瓶徹 北広島リハビリセンター四恩園 
施設長
かでる
ホール
未記載
H 23 1 31
「ともに考える、ともに分かち合う」 阿部幸弘 こころのリカバリー
総合支援センター所長
かでる
ホール
未記載
御手洗恭二 佐世保小6同級生殺害事件被害者遺族
H 22 12 8




自死予防セミナー③
「それぞれの場所で求められる自死予防」
コーディネーター 阿部幸弘 こころのリカバリー
総合支援センター所長
かでる
ホール
未記載
パネリスト 清水康之
大鹿祐太郎
田中瑠依子
道庁職員
NPO法人ライフリンク代表
弁護士
新聞記者
自殺対策担当課主管
H 22 11 22

自死予防セミナー②
「今、社会に出来ること」
講師 清水康之 NPO法人ライフリンク代表 かでる
ホール
146号
H 22 11 17
調

道民のつどい
「愛する娘を失って」
〜時効廃止への思い〜
講師 生井澄子 殺人事件被害者遺族の会幹事 かでる
ホール
146号
H 22 9 21

自死予防セミナー①
思いを語ることの意味
講師 吉野淳一 札幌医科大学保健医療学部
看護学科 教授
かでる
ホール
146号
H 22 8 20

生活を支えるということ 講師 高橋一正 青少年自立援助ホーム
「ふくろうの家」ホーム長
かでる
ホール
145号
H 22 6 10

真実を受けとめる 講師 仲真紀子 北海道大学大学院文学研究科
人間システム科学専攻教授
かでる
ホール
145号
座長 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野教授
当センター理事長
H 22 3 16

自殺予防とメンタルヘルス 講師 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野教授
当センター理事長
かでる
ホール
144号
H 22 1 22

道民のつどい
「私の犯罪被害体験」
講師 河野義行 松本サリン事件被害者 かでる
ホール
144号
H 21 12 16
調

道民のつどい
「被害者支援の制度とこころ」
講師 高橋しずヱ 地下鉄サリン事件被害者の会
代表世話人
かでる
ホール
143号
H 21 7 30

職場・ストレス・メンタルヘルス 講師 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野教授
当センター理事長
かでる
ホール
142号
H 21 3 12

子どもの精神療法
〜寄り添ってともにに考える
講師 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野教授
当センター理事長
かでる
ホール
141号
H 21 1 27

PTSDをめぐって 講師 小西聖子 武蔵野大学人間関係学部教授 かでる
ホール
141号
座長 傳田健三 カウンセリングセンター理事長
H 20 12 17
調

「支えること・支えられること」 講師 村瀬嘉代子 日本臨床心理士会会長
北翔大学大学院教授
かでる
ホール
141号
座長 傳田健三 カウンセリングセンター理事長
H 20 6 6

こころと現実
〜問題をつくっているのは「私」〜
講師 菊池浩光 LSIこころの相談室 臨床心理士 かでる
ホール
140号
H 20 5 10

こころにひびく支援
〜自死遺族支援の経験から
講師 吉野淳一 札幌医科大学保健医療学部 かでる
大会議室
138号
H 20 3 21

家族を支える視点
〜声なき声に応えるということ〜
講師 田中康雄 北海道大学大学院教授
教育学研究科附属子ども発達臨床研究センター
かでる
ホール
138号
H 19 11 29

子どもを犯罪から守るために 講師 江國 梓 NPO法人
子どもの危険回避研究所
副理事長
かでる
ホール
137号
講師 高塚雄介 日本精神衛生学会理事長
明星大学教授
H 19 6 22

こころにより添う
統合的心理療法の考え方
講師 村瀬嘉代子 大正大学大学院教授
文学博士 臨床心理士
かでる
ホール
136号
座長 村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 19 3 26

カウンセラー研修会
カウンセラーとして心がけていること
講師 池田光幸 札幌学院大学教授・臨床心理士
心理臨床センター長
かでる
4階
大会議室
135号
H 19 3 10

現代の子どもの心を考える
親にできること、社会が担うこと
講師 田中康雄 北海道大学大学院
教育研究科教授
かでる
ホール
135号
H 19 2 27

心的トラウマからの回復
児童虐待の被害者にかかわって
講師 小西聖子 武蔵野大学人間関係学部教授 かでる
ホール
135号
座長 田辺 等 北海道立
精神保健福祉センター所長
H 18 12 15

憤怒と悲嘆の狭間で考えること
犯罪被害者に求められる支援
講師 本村 洋 山口県光市
妻子殺人事件被害者遺族
かでる
ホール
134号
H 18 7 31

人間であることについての思索 講師 村田忠良 柏葉脳神経外科病院 顧問
カウンセリングセンター理事長
かでる
ホール
134号
H 18 6 3

手立てとしての認知行動療法の基本 講師 北川信樹 北海道大学医学研究科教授 かでる
ホール
133号
H 18 3 4

語りを育てるカウンセリング 講師 徳田仁子 札幌学院大学人文学部教授
臨床心理士
かでる
4階
大会議室
132号
座長 村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 17 9 16

「カウンセリングを超えて」
〜痛む人の「よき環境」となること〜
講師 影山隆之 大分県立看護科大學
精神看護学研究室教授
かでる
ホール
131号
座長 村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 17 7 29

「家庭なき家族」を考える
〜家族・・・この不思議な集い〜
講師 村田忠良 カウンセリングセンター理次長 かでる
ホール
130号
H 17 5 14

カウンセラー研修会
電話相談その前に
自己を知り 他者を理解する
講師 安達克己 北都福祉専門学校副校長
作業療法士・看護師
かでる
4階
大会議室
129号
H 17 2 26

カウンセリングを学ぶことの意味 講師 徳田完二 立命館大学大学院
応用人間科学研究科教授
ちえりあ
6階
講堂
129号
座長 村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 16 8 6

被害者支援の発展と今後の課題 講師 白井孝一 静岡市
オーシャニック法律事務所代表
かでる
ホール
127号
座長 築島 健 札幌市精神保健福祉センター所長
H 16 3 27

親子関係の再構築
〜今どきの子どもをどうとらえるか〜
講師 高塚雄介 日本精神衛生学会理事長 教育文化会館 126号
H 16 1 16



青少年に未来を託するために
〜青少年の可能性と役割の再認識
講師 村瀬嘉代子 大正大学教授 臨床心理士 かでる
ホール
126号
講師 村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 15 12 10

カウンセラー自身のための
カウンセリングマインドリフレッシュ
講師 村田忠良 カウンセリングセンター理事長 かでる
4F
125号
H 15 7 31

災害時のメンタルヘルス活動のあり方
生活を支えるという視点から
講師 高塚雄介 日本精神衛生学会理事長 かでる
ホール
124号

災害時のメンタルヘルス活動のあり方
生活を支えるという視点から
講師 高塚雄介 日本精神衛生学会理事長
安部幸弘 道立精神保健福祉センター
地域支援部長
座長 村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 15 3 29


思春期外来の臨床から 講師 児玉隆治 長信田の森クリニック,
生活塾自在館主宰
ちえりあ
6F
123号
思春期の発達課題を
積み残した子どもたち
高塚雄介 日本精神衛生学会理事長
思春期の子どもとその家族たち 村田忠良 カウンセリングセンター理事長

鼎談 思春期とこころの健康 児玉隆治 長信田の森クリニック,
生活塾自在館主宰
高塚雄介 日本精神衛生学会理事長
村田忠良 カウンセリングセンター理事長
H 15 2 8



やわらかな心しずかな想い
病と家族
講師 村瀬嘉代子 大正大学教授 臨床心理士 かでる
ホール
123号
病む力と生きる力 田辺 等 道立精神保健福祉センター
指導部長

心の臨床を支えるもの 講師 村瀬嘉代子 大正大学教授 臨床心理士
田辺 等 道立精神保健福祉センター
指導部長
コーディネーター 徳田仁子 札幌学院大学教授
H 14 7 8




シンポジュウムこころの手当て コーディネーター 三木善彦 大阪大学大学院教授 かでる
ホール
121号
シンポジスト
小西聖子 武蔵野女子大学教授
松林 準 釧路方面池田警察署
地域交通課長
村田忠良 柏葉脳神経外科病院顧問