[NEW] | 2023/08/03 | 令和5年度公開講演会「自殺と自殺に傾く人への正しい… |
![]() | 2023/06/27 | 令和5年度 2級カウンセリング研修講座(昼間部)募… |
![]() | 2023/03/22 | 令和5年度 2級カウンセリング研修講座(夜間部)募… |
![]() | 2023/03/22 | 令和5年度 3級カウンセリング研修講座(昼間部)募集… |
![]() | 2022/10/13 | 令和4年度公開講演会「対話実践としての当事者研究の… |
![]() |
||
●家庭生活相談 | ●犯罪被害者相談 | ●性暴力専用ダイヤル | ![]() |
---|---|---|---|
・011-261-0811 |
・011-232-8740 |
・011-211-8286 |
電話・面接相談は無料です 研修に関するお問い合わせ(センター事務局) ・011-251-6408 |

1.こころの相談
一般の方々を対象に、家庭生活や社会生活におけるさまざまな心の悩みに対する「こころの相談」を行っています。資格を持ったカウンセラーが「こころの電話相談」と「こころの面接相談」でお話をお聞きいたします。
お話を傾聴し、ともに考え、自分の問題に向き合い、ご自身の力で解決できるようにお手伝いいたします。
ひとりで悩みを抱え込まずに、お気軽にご相談ください。
札幌市役所および10区役所にも家庭相談窓口がありますので、問題解決のために活用してください。
2.カウンセラーの養成
そうそうたる講師陣によるカウンセリング研修講座(二級・三級カウンセリング研修講座)によって、カウンセリングの基礎を段階的に学びます。その後、カウンセラー養成講座へ進み、毎年多くの方々が専門性を身に付けた真のカウンセラーとして巣立っていきます。
人間学を学び、自分らしさを発見し、自分の生き方を振り返る機会としても貴重な体験になると思います。
自分のできる範囲で、自分のできることから、第一歩を踏み出してみませんか。
3.公的機関からの委託支援事業
北海道から委託された「犯罪被害者等に対する支援事業(被害者カウンセリング、直接支援事業、相談員研修など)」は長年にわたり継続して行ってきました。 病院付き添い、警察付き添い、裁判傍聴付き添い等の支援もおこなっています。
その他にも、自殺対策事業としての電話相談や、DV被害者あるいは性暴力被害者に対する電話相談を北海道および札幌市から委託されて行っています。